なーんちゃってとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なーんちゃっての意味・解説 

なんちゃって

(なーんちゃって から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 19:15 UTC 版)

なんちゃっては、「ほんの冗談(でした)」という意味の俗語である。また「本物・本当ではない、模造(した)、偽物(の)」という意味の俗語でもあり、連体詞的にも使われる[1]。特に前者の意味の場合、なーんちゃってともいう(「なあんちゃって」「なぁんちゃって」とも表記)。「……なんて言っちゃって」の変化した言葉。

1977年昭和52年)には、東京都の電車内で「なーんちゃって」と言って乗客たちの笑いを誘うといわれたなんちゃっておじさんラジオ番組などでブームとなったことや、堅固な表現への気恥ずかしさを表した言葉として、自分のことを他人事のようにはぐらかしたい当時の若者世代の気質にも合致したことで当時の流行語になり[2]、翌1978年(昭和53年)には健康器具「ルームランナー」の広告にも用いられた[2][3]

2010年代後半に話題になった、年長のおじさんが若い女性に対して送って気持ち悪がられる「おじさんLINE」の「おじさん構文」では、特徴として顔文字絵文字や句読点の濫用などと並んで、セクハラ気味の冗談を書いた後に「ナンチャッテ(笑)」「冗談(笑)」などと自虐することが挙げられている[4]

連体詞的用法の例

脚注

参考文献

  • 千石保『「まじめ」の崩壊―平成日本の若者たち』サイマル出版会、1991年。ISBN 4377308882



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なーんちゃって」の関連用語

なーんちゃってのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なーんちゃってのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなんちゃって (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS