とくれいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とくれいしの意味・解説 

とくれい‐し【特例市】

読み方:とくれいし

政令指定する人口20万人上の都市環境行政都市計画に関する事務など、中核市委譲される事務のうち、都道府県一体的処理することが効率的なものなどを除いて独自に行うことができる。


督励し

読み方:とくれいし

サ行変格活用動詞督励する」の連用形

終止形

督励する  » 「督励」の意味を調べる


日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

特例市(とくれいし)

政令指定する市。地方分権一括法新設

特例市は、2000年4月スタートした都市制度である。地方分権一括法もとづき新設された。政令指定都市中核市続いて地方分権進めるための制度である。人口20万人上の市が対象になる。

特例市は、一般の市よりも扱える権限大きくなるこれまでは県が行っていた業務一部を、市が直接行うようになる具体的には、騒音悪臭規制開発行為許可など20項目の権限都道府県から移譲される。

特例市になるには、市はまず市議会県議会から同意を得ることが必要である。同意得られると、次に市は自治省申請するこの段階で、自治省政令設けて特例市の指定をする。

参考特別市要件
政令指定都市人口50万人以上
中核市人口30万人以上
特例市…人口20万人以上

(2000.11.01更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とくれいし」の関連用語

とくれいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とくれいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS