とかげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 蜥蜴 > とかげの意味・解説 

とかげ


とかげ【蜥蜴/蝘蜓/石子】

読み方:とかげ

(ゆうりん)目スキンク科爬虫(はちゅう)類。体長20センチ。胴が円筒形で、体(たいりん)は滑らか。体色暗褐色で、縦縞がある。幼体黒地黄白色の縦縞走り、尾は青色。尾は自切するとすぐに再生するニホントカゲ。《 夏》「出て遊ぶ—に日蔭なかりけり/虚子

有鱗目トカゲ亜目爬虫類総称。カナヘビ・イグアナ・カメレオンなど。

[補説] 書名別項。→とかげ





とかげと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からとかげを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとかげを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとかげ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とかげ」の関連用語

とかげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とかげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS