つるかめ算とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 算数・数学用語 > つるかめ算の意味・解説 

つるかめ算

つるとかめのように、足の数がことなるものがいて、足の数の合計頭数合計わかっているとき、それぞれの頭数求め問題

例題

100円ノート120円のノートあわせて24冊(さつ)買って2600円はらいました

それぞれ何冊ずつ買いましたか。

解法

[数式]

100円ノートだけを24冊買うとすると、
100×242400(円)・・・水色面積
はらった金額との差は、26002400200(円)・・・黄色面積
黄色部分の横の長さは、200÷(120100)=10(冊)・・・120円のノート
241014(冊)・・・100円ノート

参考


このページでは「算数用語集・数学用語集」からつるかめ算を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からつるかめ算を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からつるかめ算を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つるかめ算」の関連用語

つるかめ算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つるかめ算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS