つぼいこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つぼいこうの意味・解説 

つぼいこう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 04:10 UTC 版)

つぼい こう1951年 - 2018年[要出典])は、日本漫画家東京都出身。男性。

経歴

単行本・小冊子

  • 『図説まんが 世界のくにぐに』(1988年、読売新聞社、全6巻)
  • 『源氏物語』(1988年、新人物往来社
  • 『古事記』(1989年、新人物往来社)
  • 『平家物語』(1990年、新人物往来社)
  • 『はじめくんとふーちゃん』(1993年、名古屋市
  • 『倉敷の偉人たち』(1994年 - 1995年、瀬戸内海放送、全2巻)
  • 『つぼいこうの日本人物史』(1998年 - 2000年、朝日新聞出版、全8巻)
  • 『つぼいこうの日本どうぶつ記』(1999年、朝日新聞出版、全4巻)
  • 『ポン吉とふたごのひみつ』(2003 - 2005年、北九州市、全3巻)
  • 『はるかな宇宙へ』(2003年、朝日新聞出版、全4巻)
  • 『新日本どうぶつ記』(2005年 - 2006年、朝日新聞出版、全4巻)
  • 日本の歴史 きのうのあしたは……』(2010年 - 2011年、朝日学生新聞社、全7巻)
  • 『新日本人物史 ヒカリとあかり』(2015年 - 、朝日小学生新聞社 全6巻)

新聞連載の作品

新米教師・山野さくらの奮闘記
  • 『走れ ラブちゃん』(1981年 - 1983年、朝日小学生新聞)
女子マラソンがオリンピックの正式競技になる前の時代に、マラソンランナーを目指す少女・伊東愛の物語
  • 『ナナ』(1983年 - 1984年、朝日小学生新聞)
超能力少女・和野ナナの活躍を描く
  • 『となりのA(エース)』(1984年 - 1985年、朝日小学生新聞)
だめっ子野球チームのエース・東希望が主人公
  • 『イヨの明日は』(1985年 - 1986年、朝日小学生新聞)
弥生時代にタイムスリップした豊田イヨの運命は……
  • 『日本人物史シリーズ』(1987年 - 1991年、朝日小学生新聞)
  • 『津軽風雲録』『風雪平野』(1990年 - 1991年、陸奥新報長部日出雄原作を連載)
  • 『つぼいこうの日本どうぶつ記』(1991年 - 1994年、朝日小学生新聞)
  • 『つぼいこうの日本人物史』(1994年 - 2000年、朝日小学生新聞)
  • 『はるかな宇宙へ』(2000年 - 2003年、朝日小学生新聞)
  • 『新日本どうぶつ記』(2003年 - 2006年、朝日小学生新聞)
  • 『まんが日本の歴史 きのうのあしたは……』(2006年 - 2011年、朝日小学生新聞)
  • 『まんが日本人物史 れは歴史のれ』(2011年 - 、朝日小学生新聞)
  • 『新日本人物史 ヒカリとあかり』(-2017年 朝日小学生新聞)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つぼいこう」の関連用語

つぼいこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つぼいこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつぼいこう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS