趙陶斎とは? わかりやすく解説

趙陶斎

読み方ちょうとうさい

江戸後期書家。長崎生。名は養、字は仲頤、号に息心居士枸杞園等。父は来舶の清商だったという。黄檗竺庵従い僧となるが後に還俗して諸国歴遊晩年は堺に住し門人十時梅厓頼春水らがいる。また篆刻能くした。天明6年(1786)歿、74才。




固有名詞の分類

このページでは「美術人名辞典」から趙陶斎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から趙陶斎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から趙陶斎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙陶斎」の関連用語

趙陶斎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙陶斎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS