だいこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だいこうの意味・解説 

だい‐こう【×乃公】

読み方:だいこう

[代]一人称人代名詞男性が、目下の人に対して、または尊大に自分をさしていう語。我が輩ないこう

「それでも筆者断じて—ではないと言い張り」〈佐藤春夫晶子曼陀羅


だい‐こう〔‐カウ〕【代行】

読み方:だいこう

[名](スル)当事者支障があるときなどに、代わってその職務を行うこと。また、その人。「事務手続きを—する」「学長—」


だい‐こう〔‐カウ〕【代講】

読み方:だいこう

[名](スル)来行うべき人に代わって講演講義などをすること。また、その人。「ほかの教授が—する」


だい‐こう〔‐カウ〕【代香】

読み方:だいこう

代理焼香をすること。また、その人


だい‐ごう〔‐ガウ〕【大剛】

読み方:だいごう

《「だいこう」「たいこう」「たいごう」とも》非常に強いこと。また、その人


代受け、代行(だいうけ、だいこう)

売買約定した人に代わって現品代金受渡し行って決済することををいい、「代行受渡し」の略称となります

大後頭孔

読み方だいこうとうこう、だいこう
別名:大孔
【英】:Foramen magnum

大後頭孔(大孔)は大きさや形に変化があるが、一般に前後長い卵円形である。大後頭孔は頭蓋腔脊柱管とを結ぶ孔で、したがって脳の脊髄につづく部である延髄下部副神経脊髄根、椎骨動脈静脈叢などととみにこれを通る。

大幸

読み方
大幸だいこう

大光

読み方
大光だいこう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいこう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
乃公 デジタル大辞泉
100% |||||

4
運転代行業 デジタル大辞泉
100% |||||

5
スキャニング代行サービス デジタル大辞泉
96% |||||

6
代香 デジタル大辞泉
96% |||||

7
78% |||||


9
代行業 デジタル大辞泉
78% |||||

10
大剛 デジタル大辞泉
78% |||||

だいこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS