たばこ規制枠組み条約との関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 01:22 UTC 版)
「メビウス (たばこ)」の記事における「たばこ規制枠組み条約との関連」の解説
たばこ規制枠組み条約策定時に、「―マイルド」・「―ライト」といった、従来たばこ製品より肺癌・冠状動脈性心臓疾患などの疾病罹患率を低減させると誤認させる表記を全面禁止する案が挙がったが、日本たばこ産業並び日本国政府は、「『マイルドセブン』はJTの登録商標であり(売り上げに占める割合も大きい)」として反対。結局これら表記を規制するかどうかは、条約批准国が自主的に決定することとなった。詳細は、ライトたばこを参照。なお、「マイルド」の表記が禁止された地域では、ロシアや香港などのように、日本と同様に「MILD」の表記が悪影響が少ないわけではない旨を表記することで、特例的に認められた地域もある(その場合でも、フレーバー名はオリジナルブルー(オリジナル)>スカイブルー(ライト)>ウィンドブルー(スーパーライト)>クリスタルホワイト(ワン)に変更されている)が、認められなかった場合は、「セブンスター」の名称で販売されている。
※この「たばこ規制枠組み条約との関連」の解説は、「メビウス (たばこ)」の解説の一部です。
「たばこ規制枠組み条約との関連」を含む「メビウス (たばこ)」の記事については、「メビウス (たばこ)」の概要を参照ください。
- たばこ規制枠組み条約との関連のページへのリンク