武重本家酒造及び武重家住宅屋敷神
名称: | 武重本家酒造及び武重家住宅屋敷神 |
ふりがな: | たけしげほんけしゅぞうおよびたけしげけじゅうたくやしきがみ |
登録番号: | 20 - 0056 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積8.6㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和5 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県佐久市茂田井2179 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 西蔵の北方奥,文庫蔵の北西方に位置する。八尺四方の入母屋造,銅板葺,外部腰縦板張り,上部に連子を入れた覆屋に,鎌倉八幡宮から分祠された一間社流造の八幡社を納め,前面に切妻造,銅板葺の拝殿を付ける。現当主が誕生した際の造替と伝える。 |
建築物: | 武重本家酒造及び武重家住宅南蔵 武重本家酒造及び武重家住宅味噌蔵 武重本家酒造及び武重家住宅奥座敷 武重本家酒造及び武重家住宅屋敷神 武重本家酒造及び武重家住宅店 武重本家酒造及び武重家住宅文庫蔵 武重本家酒造及び武重家住宅東蔵 |
- 武重本家酒造及び武重家住宅屋敷神のページへのリンク