タク送
たく‐そう【宅送】
たく‐そう【託送】
託そう、托そう
「たくそう」の例文・使い方・用例・文例
- 乍些少御笑納被下度候{さしょうながらごしょうのうくだされたくそうろう}
- 万障御繰合せ御来臨被下度候{ばんしょうおくりあわせごらいりんくだされたくそうろう}
- 幸に馬齢を加え候間御休神被下度候{さいわいにばれいをくわえそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
- 御無沙汰に打過ぎ候段御寛恕被下度候{ごぶさたにうちすぎそうろうだんごかんじょくだされたくそうろう}
- 御送付の小包は本日安着致候間御安心被下度候{ごあんしんくだされたくそうろう}
- 喫煙は御遠慮被成下度候{きつえんはごえんりょくだされたくそうろう}
- 何事にても不都合有之候はば{ふつごうこれありそうらはば}御申越被下度候{おもうしこしくだされたくそうろう}
- お預け置き候品此書状持参人にお渡し被下度候{おあずけおきそうろうしなこのしょじょうじさんにんにおわたしくだされたくそうろう}
- 全文御掲載の上、前記事お取消被下度候{ぜんぶんごけいさいのうえ、ぜんきじおとりけしくだされたくそうろう}
- 此段貴意を得度候{このだんきいをえたくそうろう}
- 降って小生事無事罷在候間御休神被下度候{くだってしょうせいことぶじいまかりあってそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
- 御出席無之時は左様お申越し被下度候{ごしゅっせきこれなきときはさようおもうしこしくだされたくそうろう}
- 御夫人御同伴御来駕被下度候{ごふじんごどうはんでらいがくだされたくそうろう}
- 無事消光罷在候間御休心被下度候{ぶじしょうこうまかりありそうろうあいだごきゅうしんくだされたくそうろう}
- 御出席の有無御一報被下度候{ごしゅっせきのうむごいっぽうくだされたくそうろう}
- たくそうのページへのリンク