その他の渡航文書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 09:29 UTC 版)
他の目的で発給された文書が、通常一部の国家においてのみ、渡航文書として機能することがある。欧州連合における国家の発行する身分証明書、アメリカ合衆国のパスポートカード、アメリカ合衆国・カナダの一部の州における、強化版運転免許証(英語: Enhanced Driver's License)などである。 日本国政府は、世界で日本国旅券を紛失したが、急いで日本に帰国する必要があるといった日本国民に、在外公館が帰国のための渡航書を発給する。これは日本への帰国1回限り・片道限り有効の渡航文書である。 香港政府は、香港人にHKSAR旅券を発給し、またイギリス政府は、香港人のうちBritish National (Overseas)である者にBN(O)旅券を発給するが、これらは中国本土への渡航には使用できない。代わりに、中華人民共和国公安部から「港澳居民来往内地通行証」(Mainland Travel Permit for Hong Kong and Macao Residents)というクレジットカード大の渡航文書の発給を受けて使用する。
※この「その他の渡航文書」の解説は、「渡航文書」の解説の一部です。
「その他の渡航文書」を含む「渡航文書」の記事については、「渡航文書」の概要を参照ください。
- その他の渡航文書のページへのリンク