そうろくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そうろくの意味・解説 

そう‐ろく【僧録】


そう‐ろく【総録/×惣録】

読み方:そうろく

江戸時代検校(けんぎょう)・勾当(こうとう)の上にあり、盲人統轄した官。


そうろく 【僧録】

日本室町時代以降寺院統轄し人事司る僧職名。その役所僧録司といった。僧録の名は中国後秦の頃にあった

ソウロク(※「ゾウロク」か)

読み方:そうろく

  1. 亭主ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・山口県

分類 山口県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そうろく」の関連用語

1
100% |||||


3
エッセー デジタル大辞泉
96% |||||





8
川上操六 デジタル大辞泉
56% |||||

9
盲官 デジタル大辞泉
56% |||||

10
随想録 デジタル大辞泉
56% |||||

そうろくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そうろくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS