全米科学財団
別名:米国科学財団
【英】National Science Foundation, NSF
全米科学財団とは、米国の科学技術向上を目的とする政府組織の名称である。1950年に設立された。
全米科学財団では、科学や工学に関する研究開発に対して開発費の支援を行っている。財団理事長は米国大統領から任命され、総計で年間数十億ドルの助成金を支出し、過去に多くのノーベル賞受賞者を輩出している。
1980年代中盤、全米科学財団は、米国国防総省のネットワーク「ARPANET」のシステムの一部を受けついで「全米科学財団ネットワーク」(NSFnet)を構築した。これらのネットワークシステムが基礎となり、現在のインターネットへと発展したと言われている。
参照リンク
National Science Foundation - (英文)
NSF 東京オフィス
海外企業・団体: | SPWG salesforce.com サムスン電子 全米科学財団 シリコングラフィックス シマンテック ソニー・エリクソン |
- ぜんべいかがくざいだんのページへのリンク