じゅうにじんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じゅうにじんしょうの意味・解説 

じゅうに‐じんしょう〔ジフニジンシヤウ〕【十二神将】

読み方:じゅうにじんしょう

薬師如来12誓願応じ薬師経読誦する者を守護する12夜叉(やしゃ)大将諸仏化身とされ、12刻に配される日本造像では天平時代新薬師寺塑像最古平安時代以降頭上十二支動物をつけたもの現れるが、諸仏結びつけるについては諸説がある。十二神明。十二神明王

十二神将の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じゅうにじんしょう」の関連用語

1
十二神将 デジタル大辞泉
76% |||||

じゅうにじんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じゅうにじんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS