じっけんワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 08:41 UTC 版)
「マリオアーティストシリーズ」の記事における「じっけんワールド」の解説
作成したモデルを操作して世界を探検するモード。「ブロックさくひん」を操作して立体世界のところどころに散らばっている「どうりょくブロック」を探すという内容で、『スーパーマリオ64』のような3Dアクションゲーム仕立てになっている。ここで取得したブロックは「ブロックドーム」で使用できるようになる。移動能力の高いブロックを取得して「ブロックさくひん」に組み込み、探索範囲を広げながらすべての部品の入手を目指す。ブロック全取得後は目的が無くなるが、製作した作品の遊び場として利用することができる。 スタート地点である「はじめターミナル」から、地上の「ポリゴネシア」と上空の「空中庭園ポリゴナー」という世界につながっており、さらにそこから「すべりすべり」「アクアリウムな午後」などのステージに進むことができる。 このモードには発売中止になった『バギーブギー』というNINTENDO64用ソフトの内容が吸収されているらしい。
※この「じっけんワールド」の解説は、「マリオアーティストシリーズ」の解説の一部です。
「じっけんワールド」を含む「マリオアーティストシリーズ」の記事については、「マリオアーティストシリーズ」の概要を参照ください。
- じっけんワールドのページへのリンク