しーがたかんえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しーがたかんえんの意味・解説 

シーがた‐かんえん【C型肝炎】

読み方:しーがたかんえん

ウイルス性肝炎の一。C型肝炎ウイルスHCV)に感染することで起こる。血液を介して感染し汚染され血液輸血による場合や、非加熱血液製剤注射針などを介する場合もある。体がだるい、食欲不振嘔吐(おうと)などの症状があるが、自覚症状のないことも多い。慢性肝炎肝硬変肝癌(かんがん)の成因となることもある。

[補説] かつて「非A非B型肝炎」とされた肝炎大部分がC型肝炎にあたる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しーがたかんえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しーがたかんえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS