しより&愛子シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本のホラー小説 > しより&愛子シリーズの意味・解説 

しより&愛子シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 01:46 UTC 版)

しより&愛子シリーズ』は、上甲宣之小説のシリーズ。

2007年に映画化もされた(後述)。

概要

水野しよりと火請愛子の2人の女性が不可解な事件に巻き込まれるシリーズ。

シリーズ作品

各話ストーリー

そのケータイはXXで
女子大生の水野しよりは、友人の火請愛子とともに山奥の阿鹿里村を訪れる。だが、そこは、昔の風習が残る怪しげな村であった。しよりは押入れの中から見つけたケータイにかかってきた電話から、村の秘密を知る。だが、愛子との連絡が取れない。しよりは、ケータイの声に導かれ、脱出を試みる。
地獄のババぬき
卒業旅行のため夜行バスで東京に向かったしよりと愛子。だが、バスジャック事件に巻き込まれてしまう。一方、深夜タクシーに乗ってラジオを聴いているしよりの親友土田弥生はラジオから流れる怪談話に耳を傾けていた。ところがその話は現実を侵食し始めていく。導かれるようにしよりと愛子に合流する弥生。バス車内では、犯人の命令によって命を賭けた地獄のババぬきをすることになる

主な登場人物

水野しより(みずの しより)
女子大生。文学部に所属し、民族学を専攻している。過去に朝宮(あさみや)と付き合っていたが、朝宮の女癖が原因で別れる事に。その傷心旅行として、温泉巡りをしていたが、愛子に連れられ阿鹿里村へ。性格は穏和だが、人を信用しやすい節があり、弥生にも弱点だと指摘されている。阿鹿里村事件後は物部と交際している。
火請愛子(ひうけ あいこ)
しよりと同じ大学の同じサークルに所属する、しよりの友人。しかし、実際しよりに近づいたのは彼女の「別れ屋」という仕事に関係があった。別れ屋の中では業績トップの実力の持ち主。柔軟な思考の持ち主で(しよりには「コペルニクス的思考」と評されている)、レイカとの戦いにも競り勝った。阿鹿里村事件後は「動物探偵」の仕事をしている。
土田弥生(つちだ やよい)
しよりの友人。登場機会は少ないが、しよりにアドバイスを与えるなど助力している。
しよりと同じ大学に入り、心理学を学んでいる。
西園寺レイカ(さいおんじ れいか)
愛子のかつての先輩で、実力は愛子に次いで二番目。だが、愛子が別れ屋の仕事でレイカと浮気相手を別れさせられた事で、愛子を恨んでいる。凶暴な性格である。この阿鹿里村の出来事が起きる半年前までは、凶暴ではなかった。(XX(エクスクロス)ゼロ 呪催眠カーズ)。裁縫バサミを常備している。
物部(もののべ)
京都大学大学院で、阿鹿里村の研究をしている。しよりが押入れから発見したケータイで、しよりの手助けをしていた人物。押入れのケータイは実は彼の妹のケータイであり、彼は妹のかわりにしよりの脱出に手を貸したのだった。ハスキーな声とは裏腹に、外見は太っていて醜く、初対面の際しよりに拳銃を向けられた。阿鹿里村事件後はしよりと交際している。

書籍情報

映画

エクスクロス 魔境伝説』のタイトルで、2007年12月1日に公開された[1]

漫画

XX(エクスクロス)』のタイトルで、映画化記念に2007年11月発売。キャラクター原案:田島昭宇、作画・製作協力:Production I.G。設定などが異なるアナザーストーリーとして描かれている。

脚注

  1. ^ エクスクロス 魔境伝説:作品情報・キャスト・あらすじ・動画”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年7月12日閲覧。

しより&愛子シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/07 15:28 UTC 版)

上甲宣之」の記事における「しより&愛子シリーズ」の解説

詳細は「しより&愛子シリーズ」を参照 そのケータイはXX(エクスクロス)で2003年5月 宝島社 / 2004年5月 宝島社文庫地獄のババぬき2005年1月 宝島社 / 2006年11月 宝島社文庫コスプレ幽霊 紅蓮女2006年5月 宝島社 / 2008年1月 宝島社文庫) - しよりと愛子登場しないリンクしている部分があり、「そのケータイはXXで」の8ヶ月後の後日談がある XXエクスクロスゼロ催眠カーズ2007年10月 宝島社文庫) - 西園寺レイカ主役外伝時期的には「そのケータイはXXで」より半年

※この「しより&愛子シリーズ」の解説は、「上甲宣之」の解説の一部です。
「しより&愛子シリーズ」を含む「上甲宣之」の記事については、「上甲宣之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「しより&愛子シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しより&愛子シリーズ」の関連用語

しより&愛子シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しより&愛子シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしより&愛子シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上甲宣之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS