しょうでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 小伝 > しょうでんの意味・解説 

しょう‐でん〔セウ‐〕【召電】

読み方:しょうでん

人を呼び寄せるための電報。「本国からの—で急ぎ帰国する


しょう‐でん〔セウ‐〕【小伝】

読み方:しょうでん

簡単な伝記略伝


しょう‐でん【承伝】

読み方:しょうでん

受け継いで伝えること。伝承


しょう‐でん〔セウ‐〕【招電】

読み方:しょうでん

人を招待するための電報


しょう‐でん【昇殿】

読み方:しょうでん

[名](スル)

許され神社社殿昇ること。

平安時代以降五位上の者および六位の蔵人(くろうど)が、家格功績によって宮中清涼殿にある殿上(てんじょう)の間(ま)に昇ることを許されたこと。→地下(じげ) →殿上人(てんじょうびと)


しょう‐でん〔シヤウ‐〕【省電】

読み方:しょうでん

《「省線電車」の略》「省線2」に同じ。


しょう‐でん〔シヤウ‐〕【聖天】

読み方:しょうでん

歓喜天(かんぎてん)


しょう‐でん〔シヤウ‐〕【詳伝】

読み方:しょうでん

経歴・業績などをくわしく書いた伝記。「創業者の—」⇔略伝





しょうでんと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からしょうでんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしょうでんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしょうでん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうでん」の関連用語

1
100% |||||

2
参照電極 デジタル大辞泉
100% |||||

3
小伝 デジタル大辞泉
100% |||||

4
承伝 デジタル大辞泉
100% |||||

5
招電 デジタル大辞泉
100% |||||

6
聖天 デジタル大辞泉
100% |||||

7
省電 デジタル大辞泉
100% |||||



10
召電 デジタル大辞泉
98% |||||

しょうでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS