しょうきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > しょうきの意味・解説 

しょうき 【鍾馗】

中国疫病を防ぐ鬼神。唐の玄宗皇帝病床夢に鍾馗と名乗るものが現れ病魔払ったので、画工にその像を描かせたのが始まり。ひげ多く黒衣巨眼姿で剣を帯びる。日本では五月人形作ったり、刷りにして疱瘡除の護符にする。鍾馗大臣




しょうきと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からしょうきを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしょうきを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしょうき を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうき」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
小規模発電網 デジタル大辞泉
100% |||||

5
正忌 デジタル大辞泉
100% |||||

6
勝区 デジタル大辞泉
100% |||||

7
小規模保育施設 デジタル大辞泉
100% |||||

8
小規模電力網 デジタル大辞泉
100% |||||

9
生苦 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

しょうきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS