しゅんじゅぎくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > しゅんじゅぎくの意味・解説 

しゅんじゅぎく (春寿菊)

Miyamayomena koraiensis ssp. pygmaeus

Miyamayomena koraiensis ssp. pygmaeus

本州近畿地方以西から四国分布してます。山地林床や谷沿いの砂礫地に生え、高さは1020センチほどになります。「ミヤマヨメナ」の変種です。光沢のある卵形から楕円形で、鈍い鋸歯あります5月から6月ごろ、花茎伸ばして白い花を咲かせます
キク科ミヤマヨメナ属の多年草で、学名Miyamayomena koraiensisssp. pygmaeus。英名はありません。
キクのほかの用語一覧
ボルトニア:  
ポリムニア:  ヤーコン
マカエランテラ:  マカエランテラ・グラキリス
ミヤマヨメナ:  春寿菊  朝鮮嫁菜  深山嫁菜  都忘れ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しゅんじゅぎくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅんじゅぎくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS