しぶかわしゅんかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しぶかわしゅんかいの意味・解説 

しぶかわ‐しゅんかい〔しぶかは‐〕【渋川春海】

読み方:しぶかわしゅんかい

[1639〜1715]江戸前期暦学者京都の人。安井算哲の子。はじめ安井算哲二世名乗るが、のちに改姓貞享元年(1684)平安時代以来宣明暦改定した貞享暦採用され、初の幕府天文方就任しぶかわはるみ



このページでは「デジタル大辞泉」からしぶかわしゅんかいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしぶかわしゅんかいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしぶかわしゅんかい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しぶかわしゅんかい」の関連用語

1
渋川春海 デジタル大辞泉
100% |||||

しぶかわしゅんかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぶかわしゅんかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS