したびとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > > したびの意味・解説 

した‐び【下×樋】

読み方:したび

《「したひ」とも》

地中埋設しを通す(とい)。うずみひ

あしひきの山田作り山高み—を走(わし)せ」〈記・下・歌謡

琴の胴の表板と裏板との間の空洞になった部分

「琴取れば嘆き先立つけだしくも琴の—に妻やこもれる」〈万・一一二九〉


した‐び【下火】

読み方:したび

火勢衰えること。「山火事が—になる」

盛んだった物事勢いがだんだん衰えてくること。「人気が—になる」

オーブンなどで下から当てる火。⇔上火(うわび)。

茶の湯で、三炭(さんたん)の一。茶事の際に、初炭(しょずみ)の前に、あらかじめ炉や風炉(ふろ)に入れておく火。起こし炭。


したび

[多]=下火勢い弱くなること ・「あんなに流行っていたのに したびになった

「したび」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



したびと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「したび」に関係したコラム

  • 株365の税金は

    株365で利益を得た場合には確定申告をして税金を納めなければなりません。課税方法は申告分離課税で、税率は利益の20%になります。申告は、会社勤めをしているサラリーマン、主婦、フリーターなど、職業を問わ...

  • FXの取引時間はいつからいつまでか

    そもそもFX(外国為替証拠金取引)には、証券取引所や先物取引所のように取引所がなく、インターバンクという仮想(バーチャル)の取引所を通じて取引が行われています。取引を行う市場をインターバンク市場と呼び...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「したび」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
旅の宮 デジタル大辞泉
100% |||||

7
旅商人 デジタル大辞泉
100% |||||

8
旅所 デジタル大辞泉
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

したびのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



したびのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
あがつま語☆実用会話講座あがつま語☆実用会話講座
Copyright (C) 2025 あがつま語☆実用会話講座 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS