色度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 空調用語 > 色度の意味・解説 

しきど 色度 colour

水の色程度を示す数値で、白金mgを含む塩化白金カリューム標準液蒸留水1に溶かしたときに呈する色相1度とする。水道法では飲料水水質基準として、色度を5度以下と定めている。一般には色度10度上でないと着色判別しにくい。


このページでは「実用空調関連用語」から色度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から色度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から色度 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色度」の関連用語

色度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS