しあわせだいふくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > みんなのうた > しあわせだいふくの意味・解説 

しあわせだいふく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 08:12 UTC 版)

みんなのうた
しあわせだいふく
歌手 三叉路
作詞者 混xxx
作曲者 混xxx
編曲者 川田雅之
映像 アニメーション
映像制作者 わたなべさちよ
初放送月 2007年12月 - 2008年1月
再放送月 2013年10月12日11月9日リクエスト
2017年12月 - 2018年1月
2020年10月2日30日11月27日(リクエスト)
2021年12月
2025年4月 - 5月
テンプレートを表示

しあわせだいふく」は、日本の作詞作曲:混xxx(三叉路)。2007年12月から2008年1月まで、NHKの歌番組「みんなのうた」で放送[1]

概要

千葉県八街市和菓子会社にイメージソングの製作を頼まれ、混xxxが、頭に浮かんだフレーズを膨らませて作ったもの。歌詞では、「大福」について、大福を食べることによって、心が安らぎ、また嬉しい気分になると歌っている。番組内の放送で使用されたアニメーションの映像は、わたなべさちよの書き下ろしのイラストを使用している。2008年1月には3枚目のメジャーシングルとしてブロー・ウインド・レコードからCDが発売された。

初回放送からおよそ6年後、三叉路の活動休止から2年後の2013年10月12日、11月9日に「みんなのうたリクエスト」で初めて再放送された。

収録曲

  1. しあわせだいふく
    作詞・作曲:混xxx 編曲:川田雅之
    2008年に発売されたアルバム「三匹の音痴」にも収録された。
  2. しんごうきのうた~1 2 3~
    作詞・作曲:混xxx 編曲:混xxx、川田雅之、 屋嘉部盛正
  3. Anniversary
    作詞・作曲:三叉路 編曲:川田雅之、古澤直樹
  4. しあわせだいふく(カラオケ)
  5. しんごうきのうた~1 2 3~(カラオケ)

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しあわせだいふく」の関連用語

しあわせだいふくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しあわせだいふくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしあわせだいふく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS