3・2・8号線
別名:都市計画道路3・2・8号
東京都で建設が進められている、小平市・国分寺市・府中市を結ぶ都市計画道路の呼び名。幅員を広げて交通の円滑化を図ると共に、緑化なども推進する。
3・2・8号線は市ごとに「小平3・2・8号線」「国3・2・8号線」のように呼び分けられることもある。
3・2・8号線は1963年に決定した建設計画であるが、2013年5月時点でおよそ13キロメートルの未着工部分が残っている。
小平市には「小平3・2・8号線」として約1.4キロメートルの未着工区間がある。2013年5月26日に、工事の見直しの是非を問う住民投票が実施された。この投票は住民の直接の請求により行われたもので、東京都内では初の事例となった。市の条例は投票率が50パーセント以上でなければ投票は成立しないと規定しており、実際の投票率は50パーセントに満たなかったため、投票は不成立となった。
- 3・2・8号線のページへのリンク