さんじゅうさんかんのんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > > 観音 > さんじゅうさんかんのんの意味・解説 

さんじゅうさん‐かんのん〔サンジフサンクワンオン〕【三十三観音】

読み方:さんじゅうさんかんのん

法華経普門品(ふもんぼん)の説く三十三身(さんじゅうさんじん)に基づき俗信観音33並べたもの。楊柳(ようりゅう)・竜頭(りゅうず)・持経円光遊戯(ゆげ)・白衣(びゃくえ)・臥(れんが)・滝見(たきみ)・施薬(せやく)・魚籃(ぎょらん)・徳王水月一葉・青頭(しょうず)・威徳(いとく)・延命・衆宝(しゅほう)・岩戸・能静(のうじょう)・阿耨(あのく)・阿麼提(あまたい)・衣(ようえ)・瑠璃(るり)・多羅尊(たらそん)・蜊(こうり)・六時・普悲(ふひ)・馬郎婦(めろうふ)・合掌一如(いちにょ)・不二・持(じれん)・灑水(しゃすい)。





さんじゅうさんかんのんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんじゅうさんかんのん」の関連用語

さんじゅうさんかんのんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんじゅうさんかんのんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS