ささき ようことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > ささき ようこの意味・解説 

佐々木洋子

佐々木洋子の俳句

人の眼のどこか壊れている月夜
滝描くなら音響のあるところ
猫に鈴まもなく梅雨がおとずれる
群集の真中に菖蒲立っており
郷愁を唾で飲み込む夜の蝶
 

佐々木陽子

(ささき ようこ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 07:21 UTC 版)

佐々木 陽子(ささき ようこ、1952年[1] - )は、日本の社会学者鹿児島国際大学福祉社会学部現代社会学科元教授。専門は、ジェンダー研究。

経歴

東京都生まれ[1]。1975年、千葉大学人文学部人文学科哲学専攻を卒業。小学校中学校教員高等学校非常勤講師を歴任。1991年、東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科に入学、1997年3月に卒業。1997年4月より東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学相関社会科学専攻に在籍。指導教員は瀬地山角市野川容孝[2]。2005年に同大学院博士後期課程単位取得退学[1]。その間に山村女子短期大学国立看護大学校の非常勤講師を歴任。2005年4月鹿児島国際大学(学長:瀬地山敏。在任:2003年10月~2013年3月)助教授、2007年より准教授、2011年より教授[1][3]。2017年退職。2021年3月、博士号取得(学術・東京大学)[1]

単著

  • 『総力戦と女性兵士』(青弓社ライブラリー№19) 青弓社 2001年
  • 『老いと死をめぐる現代の習俗 棄老・ぽっくり信仰・お供え・墓参り』 勁草書房 2021年

共編著

  • 『事例で学ぶ:司法におけるジェンダーバイアス』コラム「貞操観念」p170、「労働組合の現状」p260 明石書店 2002年
  • 『兵役拒否』(青弓社ライブラリーNo.32)「はじめに」p.9-18と「7章日本の徴兵忌避」p.164-201 青弓社 2003年
  • 『事例で学ぶ 司法におけるジェンダー・バイアス【改訂版】』コラム「貞操観念」p158 「労働組合の現状」p202 明石書店  2009年
  • 『枕崎女たちの生活史――ジェンダー視点からみる暮らし、習俗、政治』(山崎喜久枝との共編著) 明石書店 2017年

脚注

  1. ^ a b c d e 佐々木 陽子”. www.keisoshobo.co.jp. 勁草書房. 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ 佐々木陽子『総力戦と女性兵士』青弓社、2001年、189頁。
  3. ^ researchmap

外部リンク



「ささき ようこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささき ようこ」の関連用語

ささき ようこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささき ようこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木陽子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS