さぎむすめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さぎむすめの意味・解説 

さぎむすめ【鷺娘】

読み方:さぎむすめ

歌舞伎舞踊長唄。壕越二三治(ほりこしにそうじ)作詞杵屋忠次作曲。四変化舞踊柳雛諸鳥囀(やなぎにひなしょちょうさえずり)」の一。宝暦12年(1762)江戸市村座初演白鷺仮託して、恋に悩む若い女性を描く。


さぎむすめ〔鷺娘〕

の精が白い着物をきて、傘をもって踊る日本舞踊構図


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さぎむすめ」の関連用語

さぎむすめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さぎむすめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS