崎山の蝋燭岩
名称: | 崎山の蝋燭岩 |
ふりがな: | さきやまのろうそくいわ |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 岩手県 |
市区町村: | 宮古市崎鍬ヶ崎 |
管理団体: | 宮古市(昭15・2・13) |
指定年月日: | 1939.09.07(昭和14.09.07) |
指定基準: | 地1,地9 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 角閃安山岩ノ岩脈ナリ 高サ四〇メートル 幅七メートルノ一大岩壁ヲナシテ海岸ニ屹立シ横ニ柱状節理發逹ス 岩脈トシテ代表的ノモノナリ |
天然記念物: | 岬馬およびその繁殖地 峨嵋山樹林 崎山の潮吹穴 崎山の蝋燭岩 川上のユズおよびナンテン自生地 川内川のチスジノリ発生地 川南湿原植物群落 |
- 崎山の蝋燭岩のページへのリンク