さいぼしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さいぼしの意味・解説 

さいぼし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 08:16 UTC 版)

さいぼし

さいぼしとは、馬肉乾物燻製にした日本食品である。

概要

の解体に携わってきた者により伝えられる保存食である。乾燥燻煙の程度はさまざまであり、生に近いものはそのまま薄く切って生姜醤油で、固いものは叩いて柔らかくしてからするめのように軽く焙って食べる。食味としてはローストビーフビーフジャーキーなどに通ずるものがあり、上質なものは美味である[1]

語源

「竿干し」、「裂き干し」の転訛という説がある。江戸時代の津山藩(岡山県津山市)では干し肉のことを指し、竿を使って干した「さおぼし」という言葉が変化したものとされる[2]

大阪南部でも盛んに食されており、羽曳野市松原市天美北方面などでは有名である[2]

脚注

出典

  1. ^ 上原善広『被差別の食卓』新潮社、2005年、171-177頁。 
  2. ^ a b 三木田悠 (2015年4月7日). “岡山・津山の「干し肉」うまみ凝縮 軽く焼いて酒の供に”. 日本経済新聞夕刊 (日本経済新聞社). https://www.nikkei.com/article/DGXKZO85336350W5A400C1EL1P01/ 2015年9月26日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいぼし」の関連用語

1
毛母細胞 デジタル大辞泉
100% |||||

2
細胞体 デジタル大辞泉
100% |||||

3
細胞組織工学 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
NK細胞活性 デジタル大辞泉
100% |||||

6
ナチュラルキラー細胞活性 デジタル大辞泉
100% |||||

7
母細胞 デジタル大辞泉
100% |||||

8
胚細胞培養士 デジタル大辞泉
100% |||||



さいぼしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいぼしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいぼし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS