臍炎・臍肉芽腫(さいえん・さいにくげしゅ)
![]() へその緒が取れたあとおへそが赤く盛り上がってじくじくしたり出血したりすることがあります.これを臍肉芽腫(さいにくげしゅ)といいます(図).一般的には切除したり,硝酸銀で焼灼して治療します. しかし,ときに乳幼児になっても臍炎や臍肉芽腫がなかなか治らないことがあります.そんな場合は単純な炎症ではなく深いところに原因がある場合があります.その原因には尿膜管遺残(出生前にあったおへそと膀胱とのつながりがなくならずに残ったもの),卵黄のう管遺残(おへそと腸のつながりが残ったもので,つながりの腸側だけが残ったものがメッケル憩室)などが考えられます.これらの場合は手術をして原因を取り除かないといつまでも治らないものです. おへそのじくじくや肉の盛り上がりがなかなか良くならないときは小児外科医にご相談ください. |
さいにくげしゅと同じ種類の言葉
- さいにくげしゅのページへのリンク