さいいきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > さいいきの意味・解説 

さいいき 【西域】

セイイキとも。中国から見た西の地方。時代により範囲違いがあるが、狭く東トルキスタン指し広くは西トルキスタン・アフガニスタンからインドをも含む。漢代にはオアシスイラン系諸族が小都市国家をつくり、西域三十六国総称された。仏教が盛んで経典編纂翻訳行われ彫刻仏画発達したが、一一世紀回教徒侵略破壊された。


このページでは「世界宗教用語大事典」からさいいきを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさいいきを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさいいき を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいいき」の関連用語

さいいきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいいきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS