ごっつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > ごっつの意味・解説 

ごっつ

大阪弁 訳語 解説
ごっつ とても、すごく、
非常に、随分と、
かなり、大変
very
挺、特別、非常、很
ごっつい」の活用形「ごっつう」の縮まったもの。動詞形容詞陳述副詞などの前に付く。元々形容詞だが、「ごっつい」とは言わない。「めっちゃ」の1つ前の語で、「すごく」に相当する。ごっつ嬉しそやな、ごっつええ加減やわ、ごっつええもん食べさしたろか、実画像貼り込んだらごっつ重たなりまっけど中年層では男性が主に使用京都では使わない播磨阪神で「ごっさ」。



このページでは「大阪弁」からごっつを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からごっつを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からごっつ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごっつ」の関連用語

ごっつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごっつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS