こどもとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > こどもの意味・解説 

こども

  1. 内ぶところ。②酒。「きす」に同じ。子供好きなもの可愛いものからきたもの。

こども

  1. 内ぶところ。〔掏摸

分類 掏摸


子供

読み方:こども

  1. 酒ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・大阪府
  2. 酒、「きす」に同じ。〔グ〕〔テ〕〔不〕
  3. 酒、「きす」に同じ、子供は可愛い者、好きなものなる故か。「きす」参照

分類 グレテキヤ不良少年大阪府


子供

読み方:こども

  1. 遊廓などにて抱へ芸娼妓指して云ふ語。
  2. 会社などにては給仕をいひ、遊廓などにては抱え芸娼妓などをいふ。
  3. 芸者屋や待合にて、芸妓のことをいふ。〔花柳語〕
  4. 芸者屋や待合芸者ことをかく呼んでゐる。〔花柳界
  5. 芸者居や待合茶屋にて、芸妓のことをいふ。
  6. 芸者屋や待合芸者のことをいふ。
  7. 花柳界用語。関東芸者屋や待合では芸妓のこと。関西では、娼妓のことである。
  8. 芸者屋や待合で、芸妓のことをいう。〔花柳界

分類 東京花柳界花柳界花柳


子供

読み方:こども

  1. コドモは幼稚を意味し他人懐中物専門に睨ふスリを言のです。
  2. これも方法殆んど同じで(※「そとも」参照)、他人懐中ばかり狙つてゐる奴。
  3. ソトモ外側懐中の意味対し内側ポケツトから抜き取ることを「コドモ」と云ふ。
  4. 〔ス〕幼稚の意味。又懐中物専門掏摸をいふ。
  5. 掏摸仲間で、内懐や内ポケツトから金品をすり取ることをいう。小児が母の懐をさぐるの意から出た語。
  6. 内懐内ポケットから金品をすり取る。抱いている虎の子(子供)を盗るころから。〔す〕

分類 す/犯罪、ス、不良少年少女掏摸掏摸犯罪者犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からこどもを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこどもを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこども を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こども」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
こども園 デジタル大辞泉
100% |||||

4
子供子供する デジタル大辞泉
92% |||||



7
90% |||||

8
子供狂言 デジタル大辞泉
74% |||||

9
子供盛り デジタル大辞泉
74% |||||

10
幼保園 デジタル大辞泉
74% |||||

こどものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こどものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS