こけてぃっしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こけてぃっしゅの意味・解説 

コケティッシュ【coquettish】

読み方:こけてぃっしゅ

形動女性の、なまめかしいさま。「—な魅力


こけてぃっしゅ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/23 19:21 UTC 版)

こけてぃっしゅ
太田裕美スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル アイドル歌謡曲ニューミュージック
レーベル CBSソニーLP
アポロン(音楽テープ)
チャート最高順位
太田裕美 年表
12ページの詩集
(1976年)
こけてぃっしゅ
(1976年)
背中あわせのランデブー
1978年
『こけてぃっしゅ』収録のシングル
  1. 恋愛遊戯
    リリース: 1977年5月31日
  2. 九月の雨
    リリース: 1977年9月1日
テンプレートを表示

こけてぃっしゅ」は、1977年に発表された太田裕美の6枚目のアルバム。1991年にCD化された。

解説

  • シングルとして発表された「恋愛遊戯」が収録されている。のちに「九月の雨」もシングルカットされた。
  • フォーク色の強い前作から変わって、ウエストコーストサウンドやフュージョンを意識した、シティ・ポップスに仕上がっている。
  • 全曲、作詩:松本隆、作曲:筒美京平
  • オリコンチャート3位

収録曲

  • 全作詩:松本隆 全作曲:筒美京平
  1. 夏風通信
  2. レインボー・シティー・ライト
    • 編曲:萩田光雄
  3. 心象風景
    • 編集:萩田光雄
    • 8thシングル「恋愛遊戯」のB面
  4. 自然に愛して
    • 編曲:萩田光雄
  5. 太陽写真
    • 編曲:筒美京平
  6. 恋愛遊戯
    • 編曲:萩田光雄
    • 8枚目のシングル
  7. トライアングル・ラブ
    • 編曲:萩田光雄
  8. ロンドン街便り
    • 編曲:萩田光雄
  9. 暗くなるまで待って
    • 編曲:萩田光雄
  10. 九月の雨
    • 編曲:筒美京平
    • 9枚目のシングル

脚注

[ヘルプ]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こけてぃっしゅ」の関連用語

こけてぃっしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こけてぃっしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこけてぃっしゅ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS