青い傘とは? わかりやすく解説

青い傘

作者佐藤正午

収載図書王様結婚
出版社集英社
刊行年月1987.7
シリーズ名集英社文庫


青い傘

作者坂田和代

収載図書RAINBOW DROPS
出版社日本図刊行
刊行年月1998.10


青い傘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/17 01:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
青い傘
太田裕美楽曲
収録アルバム 12ページの詩集
リリース 1976年12月5日
規格 LP
録音 1976年
ジャンル アイドル歌謡曲ニューミュージック
レーベル CBSソニー(LP)
アポロン(音楽テープ)
作詞者 荒井由実
作曲者 荒井由実
12ページの詩集収録順
失くした耳飾り
(2)
青い傘
(3)
カーテン
(4)

青い傘」(あおいかさ)は、太田裕美の5枚目のアルバム『12ページの詩集』(1976)の3曲目に収録されている、荒井由実(松任谷由実、ユーミン)作詞・作曲の楽曲。

解説

  • 荒井由実作詞・作曲/萩田光雄編曲
  • 太田裕美にユーミンが提供した曲は、「青い傘」(『12ページの詩集』)、「袋小路」、「ひぐらし」(『心が風邪をひいた日』)の3曲である。「青い傘」以外は松本隆が作詞。
  • ユーミン自身セルフカバーはしていないが、2010年の『Surf & Snow in Naeba vol.30』のネットパーティーの企画、セルフカバーライブで本人によって選曲され歌われた。その際に曲を作ったときの思い出なども語られた。
  • 2010年の苗場ネットライブでは、ユーミンによって「青い傘」のモチーフが、アルバム『PEARL PIERCE(パール・ピアス)』に収録されている「消息」という曲に結びついていることが語られた。
  • 2012年11月21日FMCOCOLOの松任谷由実40周年記念特番でユーミン縁のあるアーティストとしてメッセージを述べた際に、「青い傘」のエピソードを語った。最近ライブで歌い、いい歌だと再認識したこと、とてもいい曲ができたので太田裕美には渡したくないと言ってプロデューサーに「青い傘」を渡してくれた、といった内容だった。
  • 最近のライブとは八王子ホテルニューグランドのチャペルコンサートのことで、同ライブの1曲目に「青い傘」が歌われた。

収録アルバム




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青い傘」の関連用語

青い傘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青い傘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青い傘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS