げんせいしぜんかんきょうほぜんちいきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんせいしぜんかんきょうほぜんちいきの意味・解説 

げんせいしぜんかんきょう‐ほぜんちいき〔ゲンセイシゼンクワンキヤウホゼンチヰキ〕【原生自然環境保全地域】

読み方:げんせいしぜんかんきょうほぜんちいき

人の活動による影響を受けることなく原生の状態を維持している、1000ヘクタール島嶼(とうしょ)は300ヘクタール)以上の公有地で、自然環境保全が必要と認められる地域自然環境保全法基づいて環境大臣指定する。→自然環境保全地域

[補説] 遠音別岳(おんねべつだけ)(北海道)、十勝川源流部(北海道)、南硫黄島東京)、大井川源流部(静岡)、屋久島鹿児島)の5地域指定されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんせいしぜんかんきょうほぜんちいき」の関連用語

げんせいしぜんかんきょうほぜんちいきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんせいしぜんかんきょうほぜんちいきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS