けっとうマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:48 UTC 版)
「マリオパーティシリーズ」の記事における「けっとうマス」の解説
マリオパーティ6・7・DSに登場。止まったプレイヤーは相手のプレイヤーをひとり選び、スターやコインを賭けて「デュエルミニゲーム」で勝負を行う。DSではラスト5ターンになるとともだちマスの置きかわりで出現する。
※この「けっとうマス」の解説は、「マリオパーティシリーズ」の解説の一部です。
「けっとうマス」を含む「マリオパーティシリーズ」の記事については、「マリオパーティシリーズ」の概要を参照ください。
けっとうマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)
2本の剣が描かれている緑色のマス。止まると、指定したプレイヤー・チームとデュエルミニゲームで対戦する。勝利したプレイヤーは「よこどりルーレット」を叩いて、負けたプレイヤーからそのルーレットで決まったコインやスターを横取りできる。ただし、ルーレットで「×」が出た場合は何も横取りできずに終わる。
※この「けっとうマス」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「けっとうマス」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。
けっとうマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 14:07 UTC 版)
残り5ターンになると「ともだちマス」のあった場所に出現する紫色のマス。止まると他のプレイヤーを1人選び「デュエルミニゲーム」で勝負を行う。ミニゲームの前に、ルーレットでお互いの持つコインかスターどちらを、どのくらい賭けるかを決める。
※この「けっとうマス」の解説は、「マリオパーティDS」の解説の一部です。
「けっとうマス」を含む「マリオパーティDS」の記事については、「マリオパーティDS」の概要を参照ください。
- けっとうマスのページへのリンク