ぐるっと!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぐるっと!の意味・解説 

ぐるっ‐と

[副]物のまわりを歩いたり、取り巻いたりするさま。「近所を—ひとまわりする」「—とり囲んだ野次馬


ぐるっと

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
ぐるっと 全部   いいどごねぇだげぐるっともくってまった。 良いところがないくらい全部掘り返してしまった。

ぐるっと!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 09:59 UTC 版)

ぐるっと!
ジャンル 地域情報番組
司会者 右手愛美
製作
制作 NHK名古屋放送局
放送
放送期間2024年4月2日 -
放送時間月 - 金曜 11:30 - 12:00
放送分30分
公式サイト
テンプレートを表示

ぐるっと!は、2024年4月2日から東海北陸地方のNHK総合テレビで平日11:30 - 12:00に放送されている地域情報番組である[1]

概要

2013年4月から東海・北陸地方のNHK総合テレビで放送されていた『さらさらサラダ』が2024年3月で終了することに伴い、4月からの新たな地域情報番組として制作されるのが当番組である。

当初は4月1日に初回放送が予定されていたが、第213回国会中継のため翌日の4月2日に延期された。

2024年4月2日から同年6月28日までの間は「総合テレビ(石川県内)同時放送」として、BS103チャンネル(旧・BSプレミアム)でもサイマル放送されていた[2][3]

放送時間

  • 月曜 - 金曜 11:30 - 12:00
    • 祝日年末年始国会中継時・高校野球期間中・メジャーリーグやオリンピックなどのスポーツ中継は休止。また、重大ニュース・自然災害が発生して東海地方または中部ブロック向け特設ニュースもしくは東京からの全国向け特設ニュースが組まれた際、本番組が時間短縮・休止となる場合がある。
    • また毎月1日(1月のみ、1日ではなく4日)は、緊急警報放送試験信号を送出するため、1分早く11:59で放送終了する。
    • 2024年度は一部地域(岐阜県三重県静岡県)で11:50 - 12:00に各地域情報番組を放送していたが、いずれも2025年3月14日をもって放送終了。2025年度からは11:50以降も本番組を放送することになる。

出演者

放送地域

各地域向けの番組

いずれも2025年3月14日をもって放送終了し、全廃となる。

  • 岐阜県
    • みのひだ情報局(月曜 - 金曜 11:50 - 12:00、2005年4月 - 2025年3月14日[4]
  • 三重県
    • ちょこっと!みえ(月曜 - 金曜 11:50 - 12:00、2019年4月 - 2025年3月14日)
  • 静岡県
    • ひるしず(月曜 - 金曜 11:50 - 12:00、2014年4月 - 2025年3月14日[5]

脚注

  1. ^ NHK名古屋 2024年度 番組・キャスター紹介!” (2024年3月22日). 2024年3月22日閲覧。
  2. ^ 宮田裕介 (2024年3月26日). “NHK、空きBSチャンネルで、能登半島地震の被災地向け放送継続へ”. 朝日新聞. 2024年6月26日閲覧。
  3. ^ NHK・BSの被災地向け放送終了へ”. 共同通信 (2024年6月25日). 2024年6月26日閲覧。
  4. ^ NHK岐阜のお昼でおよそ20年...。有坂キャスターと新延キャスターから感謝のコメント!「みのひだ情報局」最終回!” (2025年3月13日). 2025年3月16日閲覧。
  5. ^ 尚、気象情報については編成上別番組扱いとなっているが、実際の番組進行としては同番組の一部として扱われており、「静岡の気象情報」の最後が「ひるしず」のエンディングとなっている。

外部リンク


「ぐるっと」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐるっと!」の関連用語

ぐるっと!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐるっと!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2025 Akemi. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぐるっと! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS