ぐちょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ぐちょくの意味・解説 

愚直

読み方:ぐちょく

愚か」と評したくなるほどに実直一本気である、そのような姿勢物事取り組む、という意味で用いられる表現適当に省略して楽しようとしたり、道半ば方法目標変えたり、といった余計なことを考え小利口さがなくあくまでもまっすぐに歩み続ける、という肯定的な賞賛の)意味で用いられる表現

「愚直」の語はもっぱら愚直に」あるいは「愚直なまでに」という言い回しで、仕事勉強訓練規則遵守などのような持続的継続的な営み形容する語として用いられることが多い。「愚直な男」というように人の気質人となり形容する場合もある。

「愚直」の対極位置づけられる語としては「狡猾」「賢しら」「小利口のような語が挙げられる

ぐ‐ちょく【愚直】

読み方:ぐちょく

[名・形動正直なばかりで臨機応変行動とれないこと。また、そのさま。ばか正直。「—に生きる

[派生] ぐちょくさ[名]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐちょく」の関連用語



3
愚直 デジタル大辞泉
74% |||||

4
36% |||||

ぐちょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐちょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS