ぐちゅうれきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > ぐちゅうれきの意味・解説 

ぐちゅう‐れき【具注暦】

読み方:ぐちゅうれき

奈良時代始まり平安時代広く用いられ漢文暦本暦日の下に歳位・星宿干支(えと)・吉凶などが詳しく注記してあるのでこの名がある日ごとに2〜3行の余白設けてあるので、公家らが日記として利用した





ぐちゅうれきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐちゅうれき」の関連用語

ぐちゅうれきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐちゅうれきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS