くりみあこんごしゅっけつねつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くりみあこんごしゅっけつねつの意味・解説 

クリミアコンゴ‐しゅっけつねつ【クリミアコンゴ出血熱】

読み方:くりみあこんごしゅっけつねつ

Crimean-Congo hemorrhagic feverクリミア‐コンゴウイルスの感染による病気感染症予防法1類感染症検疫法検疫感染症の一。1944年ウクライナクリミア地方で、1956年コンゴ集団感染発生。2〜9日くらいの潜伏期間の後、高熱頭痛腰痛結膜炎咽頭炎消化器官出血による下血などが起こり死亡することもある。ヤギ・ヒツジ・牛などが宿主で、ダニを介して感染することが多い。CCHF




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くりみあこんごしゅっけつねつ」の関連用語

1
クリミアコンゴ出血熱 デジタル大辞泉
100% |||||

くりみあこんごしゅっけつねつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くりみあこんごしゅっけつねつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS