ぎおうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぎおうの意味・解説 

ぎおう〔ギワウ〕【祇王/妓王】

読み方:ぎおう

[一]平家物語登場する人物京都白拍子平清盛寵愛(ちょうあい)を受けたが、のち、自分推挙した仏御前にその寵が移ったため、母・妹とともに尼となり、嵯峨(さが)往生院隠棲した。

[二]謡曲三番目物宝生金剛喜多流喜多流では「二人(ふたり)祇王」。平清盛をめぐる白拍子の祇王と仏御前葛藤(かっとう)を描く。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぎおう」の関連用語

ぎおうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぎおうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS