きんれいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんれいの意味・解説 

きん‐れい【今隷】

読み方:きんれい

中国六朝(りくちょう)時代における隷書漢代隷書古隷というのに対していう。→隷書


きん‐れい【禁令】

読み方:きんれい

ある行為禁止する法令


きん‐れい【金鈴】

読み方:きんれい

金製すず金色すず

(たちばな)の実のたとえ。

「—離離と房なり」〈宴曲集

[補説] 書名別項。→金鈴


きんれい【金鈴】

読み方:きんれい

九条武子歌集大正9年(1920)発表欧州にいる夫を思う哀切な歌が多い。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんれい」の関連用語


2
今隷 デジタル大辞泉
90% |||||

3
禁令 デジタル大辞泉
90% |||||

4
金鈴 デジタル大辞泉
90% |||||

5
金鈴塚 デジタル大辞泉
72% |||||




9
金鈴塚古墳 デジタル大辞泉
54% |||||

10
金鈴花 デジタル大辞泉
54% |||||

きんれいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんれいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS