きたのまんどころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > 政所 > きたのまんどころの意味・解説 

きた‐の‐まんどころ【北の政所】

読み方:きたのまんどころ

摂政関白正妻敬っていう語。のちには、大臣大納言中納言正妻をもいった。

特に、豊臣秀吉正妻敬称。→高台院(こうだいいん)


北政所

読み方:きたのまんどころ

安土桃山江戸初期の人、豊臣秀吉正室尾張杉原定利次女。のち織田信長家臣浅野長勝養女となる。名は寧子・吉子、通称はねね・北政所。14才秀吉嫁し内政助けた秀吉歿後落飾して高台院号し京都高台寺建立余生送った寛永元年(1624)歿、76才(一説83才)。



きたのまんどころと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたのまんどころ」の関連用語

きたのまんどころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたのまんどころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS