かんむりやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんむりやまの意味・解説 

かんむり‐やま【冠山】

読み方:かんむりやま

岐阜福井県境にある山。両白山地の越美(えつみ)山地西部位置する標高1257メートル。山の北側足羽(あすわ)川が北流南側揖斐(いび)川が南流し太平洋側と日本海側分水嶺となっている。山頂付近ではブナ原生林高山植物みられる。名の由来は、山頂部露出した岩の形が烏帽子(えぼし)に似ていることから。冠ヶ岳




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんむりやま」の関連用語

1
太田川 デジタル大辞泉
100% |||||

2
揖斐川 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
佐波川 デジタル大辞泉
98% |||||

5
恐羅漢山 デジタル大辞泉
98% |||||






かんむりやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんむりやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS