唐川のカキツバタ群落
名称: | 唐川のカキツバタ群落 |
ふりがな: | からかわのかきつばたぐんらく |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 鳥取県 |
市区町村: | 岩美郡岩美町 |
管理団体: | 岩美町(昭19・6・27) |
指定年月日: | 1944.03.07(昭和19.03.07) |
指定基準: | 植4 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 高さ約300メートルに位する山林中に介在する小濕原にありカキツバタはサハギキャウ、モウセンゴケ、ムラサキミミカキグサ、チゴザサ等の濕原植物と共に見事なる群落を形成す。 |
天然記念物: | 吾妻山ヤエハクサンシャクナゲ自生地 和泉葛城山ブナ林 和琴ミンミンゼミ発生地 唐川のカキツバタ群落 唐船島の隆起海岸 唐音の蛇岩 善福寺のイチョウ |
- 唐川のカキツバタ群落のページへのリンク