かな派(ひらがな派、カタカナ派)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 16:10 UTC 版)
「漢字廃止論」の記事における「かな派(ひらがな派、カタカナ派)」の解説
戦後はカナモジカイ理事長の松坂忠則が主導的役割を果たした。彼は幼少期に漢字の読み書きに苦労した経験から漢字廃止運動に参加した。 1980年代末頃までの家庭用コンピューターやテレビゲーム機の多くは性能上漢字が出力できなかったため、漢字廃止論等に関わらず否応なしにカナだけの表記が多用されていた。
※この「かな派(ひらがな派、カタカナ派)」の解説は、「漢字廃止論」の解説の一部です。
「かな派(ひらがな派、カタカナ派)」を含む「漢字廃止論」の記事については、「漢字廃止論」の概要を参照ください。
- かな派のページへのリンク