お笑いイミグレーションNEXT!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 22:44 UTC 版)
「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事における「お笑いイミグレーションNEXT!」の解説
2015年10月22日放送開始。南国にあるとんねるず国際空港で、トラベラー芸人(=若手芸人)が最高の芸能生活を送るべく、入国審査官の石橋と木梨を笑わせることに挑む(コーナー当初は木梨は「バレリーしのぶ」として女装して出演)。トラベラー芸人は2人のどちらか好きな審査官を1人指名して、ネタを披露する。見事笑わせることができ、指名した審査官が入国ボタンを押せば、芸能界でのチャンスが増えるとんねるずアイランドへ入国できる。しかし、笑わせることができず、指名した審査官が「NEXT!」ボタンを押すと、死の列の最後尾へ強制的連行される。入国審査官補佐として第1回では博多華丸(博多華丸・大吉)、第2回では設楽統(バナナマン)、第3回以降では山里亮太(南海キャンディーズ)が当コーナーの進行役を務めた。第2回のみ空港警備員として日村勇紀(バナナマン)も出演。「喫茶距離感」と同様、入国審査官の二名は主観的な判断で入国審査をしているため、入国審査官の気に障る事態を招く言動をした場合は、ネタ披露前に「NEXT!」ボタンを押されたり、仮に入国許可されたとしても強制退去させられることもある。また、ネタを披露させてもらえずトークだけで終了したり、本ネタではなくサブネタだけを披露させたり、他の芸人のネタを披露させたりするなどの演出が多く見られる。平野ノラ、ANZEN漫才、尼神インターなど、このコーナーからヒットした芸人も多い。
※この「お笑いイミグレーションNEXT!」の解説は、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の解説の一部です。
「お笑いイミグレーションNEXT!」を含む「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事については、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の概要を参照ください。
- お笑いイミグレーションNEXT!のページへのリンク