おりきの松
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 01:43 UTC 版)
おりきの松は三重県志摩市志摩町和具にあるシマナンヨウスギ 。当初は片田村の叔父・伊藤雲龍邸に植える予定であったが、高木になることが分かったため、広い庭を持ち、植物が好きであった和具村に住む叔父・伊藤雲碩の家の玄関脇に植えられた。里きが持ち帰った時点では28cmであったが、2004年(平成16年)には20m超の高木に成長した。 この松は1989年(平成元年)に「新みえ名木十選」に選定された。2003年(平成15年)11月9日にはおりきの松が南加三重県人会100周年記念祝賀会の席上で話題となり、それを知ったアメリカのテレビ局が和具を訪れ、同年11月30日から12月1日の2日間に渡って取材を行った。その後2009年(平成21年)3月29日、「おりきの松公園」として整備が行われた。現地の案内ではナンヨウスギ科のニューカレドニアマツとされるが、正しくは同じ科のシマナンヨウスギである。
※この「おりきの松」の解説は、「伊東里き」の解説の一部です。
「おりきの松」を含む「伊東里き」の記事については、「伊東里き」の概要を参照ください。
- おりきの松のページへのリンク